結論から言うと、アニエスベーのリュックは決してダサくはありません!
リュック自体はシンプルな作りでありながら、デザイン性や機能性が高く、多くの人々から支持されている人気のアイテムです。では、どうして「ダサい」という声が上がるのでしょうか?
その理由は、コーディネートの組み合わせにあります。
本記事では、ダサ見えコーデの例を挙げ、アニエスベーのリュックを使ったオシャレなコーデ術をご紹介します。
(トップ画像引用:アニエスベー)
アニエスベーのリュックがダサいと言われるコーデの特徴
アニエスベーのリュックは、男女問わず使用できるユニセックスなデザインが多く、幅広い年齢層に人気があります。そんな、アニエスベーのリュックでも、コーディネートによっては「ダサい」と感じられることがあります。
ここでは、アニエスベーのリュックがダサいと言われてしまうコーデの特徴を解説します。
特にダサ見えしてしまうのは、以下のようなコーデが原因です。
- 動きやすさ重視のスポーティなスタイルにしている
- フォーマルな場面にカジュアルなリュックを合わせている
- 体格に合わないリュックを使用している
- リュックの色やデザインが服装と合わない
- アクセサリーとリュックの調和が取れていない
動きやすさ重視のスポーティなスタイルにしている
アニエスベーのリュックがダサいと感じる理由の一つは、スポーティでカジュアルすぎるスタイルにしていることです。リュックはもともと、登山道具やアウトドア商品が起源となったアイテムです。
そのため、ファッションアイテムとしてリュックを活用する際、「スポーティなコーデ」でまとめてしまうと、山登り行くようなアウトドアスタイルになってしまうため、注意が必要です。
フォーマルな場面にカジュアルなリュックを合わせている
フォーマルな場面にもカジュアルすぎるリュックは合いません。リュックを使用する際は、TPOに合わせた使い方がおすすめです。
街中でリュックコーデを楽しむなら、大人っぽくキレイめのスタイルに合わせるのがポイントです。
体格に合わないリュックを使用している
(画像引用:WEAR)
体格に合わないリュックを使用していると、全体のバランスが悪くなり、スタイルが不自然に見えてしまうことがあります。例えば、小柄な人が大きすぎるリュックを使うと、バッグが目立ちすぎてコーデのバランスが崩れます。
逆に大柄の人が小さめのリュックを選ぶと、スタイルが不自然に見えることがあるのです。そのため、自分の体型に合わせたサイズを選ぶことが大切です。
リュックの色やデザインが服装と合わない
アニエスベーのリュックは、比較的落ち着いた色味でシンプルなデザインが特徴です。そのため、配色が暗く重たい色でまとめたコーデでは、リュックが引き立たず全体的に野暮ったく見えることもあります。
また、シンプルすぎるコーデは、トップスとボトムスのシルエットにメリハリがなくなり、直線的な寸胴スタイルになりがちです。女性らしさを引き立てるためには、差し色をいれたりスカートと組み合わせたり、過度にならない程度にアクセントを加えるのがポイントです。
アクセサリーとリュックの調和が取れていない
リュックとアクセサリーの組み合わせは意外と難しく、調和が取れていないと全体のバランスが崩れることがあります。例えば、大きめのアクセサリーをリュックと一緒に使うと、どちらも目立ちすぎてしまい、うるさく感じることがあります。
逆に、シンプルなアクセサリーだけだと、全体が無難すぎて印象に残らないことも。リュック自体がシンプルなデザインなので、アクセサリーは控えめにしてリュックを引き立てるか、あえて少し華やかなアクセントを加えてリュックと調和させることがポイントです。
アニエスベーのリュックがオシャレに決まるコーデ術を紹介!
アニエスベーのリュックがオシャレに決まるコーデ術をご紹介します!
フレアスカートとの相性抜群!
(画像引用:WEAR)
アニエスベーのリュックは、フレアスカートとの相性も抜群です!フェミニンな装いに程よいカジュアル感をプラスすることで、甘くなりすぎない大人っぽいスタイルが完成します。
足元にはリュックの色と近い色を合わせると、全体の着こなしに統一感が生まれます。
\b.プレートのチャームが可愛い/
小さめリュックは低めの位置が◎
(画像引用:WEAR)
小さめのリュックは、肩紐を少し長めに調整して、リュックを腰あたりに持ってくるとオシャレに見えます。腰の位置にリュックを配置すると脚長効果が期待でき、トップスのカラーもはっきり見えるので、コーディネートが引き締まります。
ただし、肩紐が長すぎると、逆にだらしなく見える可能性があるため、リュックの位置はおしりにかかる程度がおすすめです。
ミニリュックなら
\こちらがお得!/
統一感のあるカラーで仕上げる
(画像引用:WEAR)
カジュアルな要素の強いアニエスベーのリュックは、統一感のあるカラーでまとめるとモードな仕上がりになります。黒を基調に靴やパンツとリュックの色とリンクさせると、全体のコーデが引き締まります。
トップスには柔らかい素材のニットやレースを組み合わせることで、抜け感がアップします。
統一感のあるコーデは、帽子やアクセサリーなども取り入れやすく、スタイリングの幅が広がりますよ!
\一番人気のシンプルバックパック/
片方の肩紐で掛ける
(画像引用:WEAR)
片方の肩紐で掛けるコーディネートは、WEARでもよく見られるスタイルです。片方にだけ肩紐を掛けることで、こなれ感が出て他のリュックスタイルとはひと味ちがった印象を与えます。
シンプルなデザインのアニエスベーのリュックだからこそ、少し個性を加えることでスタイリッシュな雰囲気が漂います。片側リュックは、背中に風が通りやすく、汗や熱さ対策にもなりますが、重い荷物を入れていると肩が凝りやすくなるため、長時間使用する場合は注意が必要です。
ベージュカラーなら
▼コーデに馴染みやすい!▼
手持ちスタイルで上品さをプラス
(画像引用:WEAR)
カジュアルなリュックも、手持ちスタイルにすることで上品さをプラスできます。そのため、ビジネススタイルにリュックを取り入れたい方にもおすすめです。
上質な革素材のリュックを選べば、TPOに合わせたスタイリングが演出できるでしょう。
楽天公式サイトで買える
\レザーのリュック/
まとめ
アニエスベーのリュックがダサいと言われてしまう原因は、リュック自体のデザインではなく、コーデやカラーの組み合わせにあります。シンプルで機能的なデザインが魅力のリュックは、スタイリング次第でオシャレなコーデに仕上がります!
統一感を意識して、自分らしいスタイリングを楽しんでくださいね!ご覧いただきありがとうございます。