お悩み解決コラム

【オイシックス体験談】ひどい口コミは本当?お試し1980円のセット内容・その後の入会の決め手

※当ページはプロモーションを含みます。

アイキャッチ

オイシックスと検索すると、

「ひどい・悪質・炎上」というネガティブなワードが出てきますよね。私も当初、そんな評判を目にして不安になりました。

でも、10年以上続けていたコープにマンネリを感じ、他の食材宅配を検討したいタイミングで、今年25周年を迎えるオイシックスがお得なお試しセットを提供していることを知りました。

その後、オイシックスの入会に至ったわけですが、この記事では40代主婦でWebライターの私が、コープからオイシックスに乗り換えた理由や、1980円のお試しセットの内容、入会の決め手まで、リアルな体験をもとに詳しく解説します。

めりも

入会に迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

Oisix公式ページ

コープからオイシックスに乗り換えた理由

我が家は、男の子2人がいる4人家族です。共働きで忙しい毎日を過ごすなか、食材宅配のコープデリを10年以上利用してきました。

この章では、コープからオイシックスに乗り換えた理由をまとめました。

家族構成とライフスタイルの変化

我が家の子どもたちはサッカー部だったこともあり、毎月20kgのお米を消費し、とにかく量を重視した食生活を送っていました。しかし、今年の4月に長男が就職を機に一人暮らしを始め、次男も大学に進学したことで夕飯が不要な日が増え、家族の食事量が大きく減少したことが乗り換えのきっかけです。

さらに、私自身もフルタイム勤務からWebライターとして在宅ワークとなり、これまで以上に食事づくりに時間を掛けられるようになりました。このようなライフスタイルの変化により、毎日の料理をもっと楽しみたいという思いからオイシックスの利用を決めました。

10年以上続けてきたコープのマンネリ化

10年以上利用していたコープの内容に、マンネリが生じたことも乗り換えを考えるきっかけの一つです。

めりも

コープデリさんには10年以上お世話になり、子どもたちの成長を支えてくれた存在です。

ただ、家族のライフスタイルが変わるなかで、毎週の注文もいつの間にか「決まったものを頼むだけ」となり、食卓がマンネリ化していました。また、食事を作る量が減ったことで「今週はスキップしたい」という場面も増え、柔軟に対応できるサービスを求めるように。

さらに、大量のカタログ情報の中から商品を探し出す作業も、負担に感じるようになったのも事実です。このような小さなきっかけが積み重なり、「そろそろ今の生活に合った食材宅配に切り替えてみよう!」となったのです。

オイシックスの1,980円のお試しセットを注文!気になるセット内容は?

そこで、さまざまな食材宅配を比較・検討していたところ、オイシックスが25周年記念として、8,300円相当のお試しセットが1,980円(税込)で提供されていることを知り、すぐに申し込んでみました。

ここでは、お試しセットの内容と、実際に試してみた感想をお届けします。

Oisix公式ページ

1,980円のお試しセット内容

我が家に届いたオイシックスのお試しセットはこちらです。

めりも

おぉ~!!箱を開けた瞬間、テンションが上がるボリューム感!

1箱のセット内容は、以下のとおりです。

【お試しセット内容】

  1. 北海道納豆 40g×3P
  2. 絹豆腐 4P
  3. 北海道函館牛乳500ml
  4. すごい野菜ジュース1本
  5. 肉団子黒酢あん
  6. 国産豚ミニポークウインナー
  7. 枝豆入り野菜生あげ
  8. 千葉県産「みつトマト」
  9. 埼玉県産「舞茸」
  10. はちみつマンゴー
  11. 焼き芋のバリボリチップス
  12. いちごのふんわりブッセ
  13. 【Kit】そぼろと野菜のビビンバ
  14. 【Kit】たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  15. 【Kit】チキンフライのサルサ風

届いたセットには、納豆や豆腐、牛乳といった定番商品から、トマトや舞茸などの野菜、さらにオイシックスの魅力でもあるミールキットが3種類入っていて、合計15種類の食材がセットになっていました。

実際にお試しセットを調理して感じた味や、使い勝手について紹介します。

野菜・フルーツの鮮度に感動!

オイシックスの配送は、主にヤマト運輸によるクール便、冷凍便で届きます。(※地域により異なります)そのため、届いたセットのなかでも特に印象的だったのが、野菜やフルーツの鮮度です。

「みつトマト」や「舞茸」は見た目からも鮮度が伝わり、実際に食べてみると香りが濃く、とても美味しかったです。舞茸には「焼き舞茸」のレシピが同封されていて、調理の参考になりました。

さらに、タイ産のはちみつマンゴーは初めて食べましたが、食べごろの目安が明記されており、とろけるような甘さが印象に残っています。牛乳や納豆など定期便で注文できる食材も含まれていたので、実際に味を試せたのも大きな収穫です。

新鮮な有機野菜、無添加などの安心食品の宅配

簡単なのに本格派!家族に好評だったミールキット!

今回のお試しセットには、オイシックスの醍醐味とも言えるミールキットが3種類入っていたのも大きな魅力でした。

  • そぼろと野菜のビビンバ
  • たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  • チキンフライのサルサ風

ミールキットには必要な材料がほぼ下ごしらえ済みの状態で入っていて、包丁を使う工程も少なく、20分もかからずに1品が完成します。そのため、忙しい日の夕飯づくりがとても楽になり、気持ちに余裕が生まれました。

特に家族に好評だったのが「チキンフライのサルサ風」です。

めりも

揚げ物好きの次男は「やったー!竜田揚げだ~!」と喜んでおりました。

ミニトマトとピーマンのみじん切りに付属のソースを和えて、竜田揚げにかけるのですが、いつもの竜田揚げがオシャレなカフェ風の一皿に早変わり!これは、リピート確定レベルでした。

お試しセットその後、入会の決め手とは

お得なお試しセットを体験した後、実際に入会するかどうかは正直迷いましたが、いくつかのポイントが決め手となり、オイシックスに入会することになりました。ここでは、入会の決め手となったポイントを紹介します。

丁寧なメール連絡で安心感アップ

お試しセットの配送日が近づくと、2日前・前日・当日とタイミングよくメールが届きます。

当日には、ヤマト運輸の伝票番号の案内が来て配送状況がすぐに確認できるため、初めての利用でも安心して受け取れました。

これまで利用していたコープは、おおまかな時間帯は分かるものの、詳細な配送状況までは確認できなかったため、このような細やかな対応に安心感を覚えたのが、入会を決めた理由の一つです。

しつこい勧誘ではないお得なプロモーション

オイシックスには、電話やメールでのしつこい勧誘がなかったことも入会の決め手です。お試しセットを体験した後、アンケートに答えると特別価格で商品が購入できるなど、お得な情報提供がありました。

それがいわゆる「しつこい勧誘」ではなく、ちょっとお得な情報が届く感覚だったのも好印象です。さらに、入会を迷って公式サイトを閲覧後に離れると「ご検討いただけましたか?」というフォローアップのメールが届いたことにも驚きました。

ユーザーの行動にしっかり寄り添うアプローチに企業努力を感じ、入会を後押しする一因になりました。

入会前に商品詳細や口コミを確認できる

Oisixの公式サイトでは、ログインせずに商品説明や口コミが確認できます。

入会前にOisixの品揃えや単価感が確認できたので、じっくりと検討できた点も入会につながった理由です。

オイシックス入会後のリアルな感想|不満点・よかった点を解説

オイシックスのお試しセットを利用後、実際に定期会員として入会しました。ここでは、入会してから分かった「正直に感じた不満点」、「よかった点」を、リアルな視点でお伝えします。

オイシックス入会後の不満点

オイシックスに入会して感じた不満点は、以下のとおりです。

  • 自宅での受け取りが必須
  • 段ボールの処分が手間
  • 配送料が割高
  • おすすめ商品が定期ボックスに勝手に追加される

オイシックスは対面での受け取りが必須なため、日中家を空けることが多い方には少し不便です。しかし、受け取り日時は土日を含め自由に変更、調整できるので柔軟性が高いサービスといえるでしょう。

また、毎回新しい段ボールで届くため、資材の処分が手間に感じることもあります。ミールキットは便利な一方で2人前で1,400円~2,000円とやや割高感があるほか、配送料は一度の購入で6,500円以上購入しないと、別途配送料がかかります。(※本州の場合)

さらに、入会後は定期配送サービスの「定期ボックス」におすすめ商品が自動追加されるため、注意が必要です

定期ボックスについては、「勝手に商品が追加されている」「いちいし削除するのが面倒」と感じる人も多いようです。コストを抑えて利用したい方には、不要な商品を削除する手間がデメリットに感じるかもしれません。

オイシックスに入会してよかった点

40代主婦がオイシックスに入会してよかった点は、以下のとおりです。

  • 料理のバリエーションが増える
  • ミールキットで時短料理ができる
  • キャンセル・日時設定が自由にできる
  • アプリが使いやすい
  • 無駄な買い物が減り、結果的に食費が抑えられた

20年以上主婦をしているので、正直ミールキットは「初心者向けでは?」という先入観がありました。実際に試してみると、味付けやメニューが本格的で、料理のバリエーションが増えたことが大きなメリットだと感じています。

コープのように固定の曜日に配達されるのではなく、自分の都合に合わせて配送日時を自由に設定できる点も便利です。商品選びや注文内容の変更もアプリで簡単にできるので、負担がありません。

送料はかかるものの、日時調整して6,500円以上になるように注文すれば、送料も抑えられます。計画的に必要な分だけ注文できるので、ついで買いや食材の無駄が減り、結果的に食費を抑えられています!

まとめ

オイシックスには、ミールキットや配送料の割高感、宅配ボックスなどへの不満の声も一部で見受けられます。しかし、40代の筆者にとっては、多くのメリットが実感できました。

例えば、ちょっとしたサラダにもラディッシュやナッツ、粉チーズが添えられていたり、シェフ監修のメニューや大戸屋とのコラボキットなど、毎週変化のあるメニューが用意されている点も魅力です。

めりも

オイシックスに入会後、食卓がパッと華やかになり、料理へのモチベーションも自然と高まっています。

オイシックスが気になっている方は、まずはお試しセットから始めてみるのがおすすめです。ぜひ、お得な商品をゲットして、自分に合うか見極めてみてくださいね!

ご覧いただきありがとうございます。

-お悩み解決コラム