元東進生・元河合塾生の親である筆者が、河合塾と東進の違いを徹底比較します。我が家の長男は、部活と勉強を両立したいという理由で東進を選び、次男は苦手分野を克服して段階的にレベルアップしたいという目標で河合塾に通っていました。
この記事では河合塾と東進どっちがいいか悩んでいる人に向けて、経験者だからこそ分かる予備校選びのポイントや、効果的な活用法を交えて両予備校を徹底比較します。
それぞれの子どもたちが「大学合格」に向けてどのような成果を得たのか、実体験から、東進と河合塾の特徴やメリット・デメリットを具体的に分析し、向いている人・向いていない人を詳しく解説します。
映像か集団授業かどっちがいいか悩んでいる方は、ぜひ、参考にしてくださいね!
▼冬休みからの一歩で受験が変わる!▼
申し込みが遅れると講座数が減ります!
▼もちろん体験だけでもOK!▼
【河合塾VS東進】どっちがいい?8つの要素を比較
受験生にとって河合塾と東進はどっちがいいのか?この章では、8つの要素を徹底的に比較し、選びやすい情報を分かりやすく解説します。
①校舎数比較
東進…約1,100校
河合塾…約501校
東進は、直営の東進ハイスクールとフランチャイズの東進衛星予備校を合わせると、全国に1,100校以上の校舎を展開しています。その広範なネットワークを活かし、自宅から近い塾を見つけられる点が魅力です。
一方、河合塾は全国に約501校を運営しており、11万人以上の生徒が学ぶマンモス予備校です。主要駅など比較的大きな駅に構えており、通学途中に塾を探している人に向いています。
②授業形態の違い
授業形態にも違いがあります。
河合塾では対面での授業を重視しているため、プロの講師による生の授業が受けられ、苦手科目でも興味を持って取り組めるというメリットがあります。さらに、分からないこともその場で解決できる点が大きなポイントです。
一方、東進の映像授業は、自分のペースで学習を進められる利点があります。授業後に受ける確認テストで80%以上の点数を取れない場合は次の授業に進めない仕組みで、見直しや復習にも適しています。
河合塾の集団授業は、部活で忙しい人にとってはスケジューリングが難しい場合があります。東進の映像授業は生の授業ではないため、映像を見ているだけだと眠くなるというデメリットも考慮する必要があります。
受講時間の違い
東進の映像授業は1講座90分、河合塾では高校1年生のうちから、東京大学や京都大学、医学部入試といった長時間の入試を想定し、90分授業のほかに150分・180分の授業が実施されています。そのため、河合塾では、集中力や解答スピードなど入試に向けた実践的な能力を鍛えられます。
③講師比較
対面授業に特化した河合塾と、実力講師陣が揃う東進の講師を比較します。
河合塾の講師陣
(画像引用:河合塾)
現在、河合塾には519名の講師が在籍しています。(2024年1月現在)「はじめての入試現代文正解へのアプローチ」の著者でもある現代文の木村哲也先生の講座は人気が高く、季節講習が開講される前に定員に達するほど。
数学の森本哲夫先生は、広島弁を交えた楽しくテンポのいい授業が生徒から高く評価されています。また、英語担当の成川博康先生は理解を重視し、丸暗記を避けて解ける能力を育む授業スタイルで、英語に苦手意識がある生徒に特におすすめです。
元河合塾生の次男は英語の森千紘先生や、数学の須藤謙先生がおすすめだそうです。
東進の講師陣
(画像引用:東進)
東進の講師は、日本全国から選りすぐられた大学受験のプロフェッショナルが揃います。「いつやるか、今でしょ!」でおなじみの林修先生は、東進の中でもかなりの人気を誇る現代文講師です。
英語の安河内哲也先生は、「本物の英語力を身につける」をモットーとしており、スピーキングやリスニングを取り入れた独自の授業が魅力的。数学の志田晶先生は東進を代表するカリスマ講師で、本質的な理解を重視した授業が特徴です。
元東進生の長男は物理の「苑田尚之先生」を激推ししていました!
河合塾は通う校舎によって講師が限定的になる点がデメリットであり、東進は場所を選ばず、いつでも人気講師の授業がオンラインで受けられるというメリットがあります。
\実力講師陣の授業が無料なのは
今だけ!!/
④テキスト比較
河合塾のテキスト
河合塾のテキストは、実際に教壇に立つ講師陣100名以上が大学別の出題傾向や間違えやすい問題を分析し、テキストに反映されています。「テキストの河合」と言われるほど質が高く、大学別の傾向や対策が凝縮されています。
長い時間をかけて予習復習を繰り返して知識を積み上げたい生徒は、一貫性のある河合塾のテキストが適していると言えるでしょう。
東進のテキスト
東進のテキストは、授業を行う講師によって作成されており、個々の講師スタイルやアプローチ方法が異なり、オリジナル色の強いテキストが特徴的です。そのため、教科ごとに個性のあるテキストで学びたい人は東進が向いています。
苦手科目はどうしてもやる気が出ない…という方はカリスマ講師の授業で楽しく学びましょう!
⑤価格比較
河合塾と東進の価格を比較します。
【2023年度合格実績比較】
河合塾 | 東進 | |
入塾金 | 33,000円 | 33,000円 |
授業料 | 高3生:79,950円(90分13講) 1年間:215,250円(90分35講)(参照) | 77,000円 1講座(90分×20回) |
担任指導費 | 高1・2生:4,400円/月 高3生:6,930円/月 | 高1・2生:44,000円/年 高3生:77,000円/年 |
※河合塾の価格は講座によって異なります。(河合塾公式ページ)
河合塾の場合、1年あたりのトータルの授業料が215,250円。対照的に東進では1講座(90分×20回)が77,000円からとなり、単発受講も可能です。
この差からみても、東進の方が柔軟かつコスパが良いと言えるでしょう。
単発受講については以下の記事で詳しく解説しています。
東進の料金形態を
もっと詳しく知りたい方は
\お気軽にお問合せください<簡単1分>/
はじめて大学受験をする保護者の方に選ばれています
⑥チューター(河合塾)と担任助手(東進)
それぞれの予備校には学習アドバイザーとして、
河合塾:チューター
東進:担任助手
が在籍しています。どちらも生徒の進路相談や学習計画の作成など、学習面だけではなく生活や精神面において生徒をサポートする役割があります。それぞれにはほとんど違いがありませんが、ひとつ違いをあげるなら、東進には「グループミーティング」と呼ばれる制度があります。
5~6名の志望校が近い生徒がチームになり、週に1度学習進捗の確認や翌週の勉強計画を作成する時間が設けられています。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し合い、モチベーションを高められるといったメリットがあります。
河合塾には他の塾生との情報共有の機会がないので、東進の強みと言えるでしょう。
⑦自習室比較
河合塾の自習室は、一人ひとりのスペースが仕切られWi-Fi環境も整っており、自分の授業がない日でも開館時間中はいつでも利用できます。東進では、自習室はホームクラスとは別に設置されているところがほとんどで、パーテーションのない校舎もあります。
フランチャイズ経営の「東進衛星予備校」では、登録した講座の受講日しか自習室が使えない場合もあるので、自習室メインで東進を検討している方は、事前に校舎に問い合わせておく必要があります。
単発受講が可能な東進では「自習室目当て」で入塾する生徒もいるようですよ
【東進】自習室目当て・自習室だけの利用は可能?何時まで?飲食OK?
⑧合格実績比較
2023年度の河合塾と東進の合格実績を比較します。
河合塾 | 東進 | |
東京大学 | 1,321名 | 845名 |
京都大学 | 1,377名 | 472名 |
国公立大学医学部医学科 | 1,605名 | 1,064名 |
早稲田大学 | 5,849名 | 3,523名 |
慶応大学 | 3,608名 | 2,218名 |
東京理科大学 | 5,089名 | 2,948名 |
上智大学 | 3,235名 | 1,739名 |
河合塾と東進の合格実績を比較すると、河合塾の方が圧倒的に高いように見えます。しかし、河合塾は河合塾グループの関連法人や高卒生(浪人生)を含めた合格者数です。
一方で、東進の合格実績は、東進の現役生のみで高卒生を含まない基準を採用しています。そのため、両者の発表基準に違いがあり、直接的な比較は難しいでしょう。
東進は毎年確実に東大への現役合格率を伸ばしており、今後の合格実績の伸びも期待できます。
東進の最新の受験情報を知りたい方は、資料請求で手に入りますよ!
【簡単登録1分!】有益な情報を自宅にお届けします♪
東進の資料は、最新の受験情報を知りたい保護者の方からも好評です!
【河合塾・東進】向いている人・向いていない人は?
河合塾と東進の特徴から、向いている人・向いていない人をまとめると次のようになります。
河合塾が向いている人
- 現役生で年間通してしっかりと授業を受けたい人
- 集団授業で一定のスピードで進めたい人
- 一貫性のテキストで計画的に学習したい人
- ライブ授業で刺激のある講座を受けたい人
河合塾は、4つのシリーズと講習で段階的に学力を伸ばせるカリキュラムを導入しています。そのため、通年で少しずつ基礎力を身に付けていきたい人にぴったりです。
集中力に不安がある人や、個別のスピードで学習したいという方には向いていません。
東進が向いている人
- カリスマ講師の授業を受けてみたい人
- 自分のペースで学習を進めたい人
- 映像授業で効率的に学習したい人
- 部活と勉強の両立をしたい人
- 同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨したい人
東進は自分の苦手分野克服や大学入学までを逆算したカリキュラムで、どのタイミングで入会しても目標に合わせたスピードで学習が可能です。しかし、映像授業が主体の東進では、自己管理能力が求められます。
そのため、自分で進度を管理し、計画的に学習を進めるのが苦手な人は向いていないでしょう。
▼入塾制限はありません!▼
前回の定期テストから各科目20点アップが目指せる!
迷っているなら、今だけ3講座無料講座をお得に受けよう!
河合塾と東進の掛け持ちは可能か?
河合塾と東進を掛け持ちしたいと考えている人もいるでしょう。掛け持ちする場合は、教科ごとに塾を選定し、各予備校の強みを活かすことが重要です。
例えば、通年で河合塾に通塾しながら、苦手分野を東進で補強するなど、明確な目標を設定して通いましょう。また、塾を掛け持ちすれば学習時間がアップして成績が上がると考えている人は要注意。
掛け持ちで学習時間を増やしただけでは、成績は上がりません。
塾の成果を上げるには塾の講座を受け、復習や演習を繰り返して理解を深めることが必要です。また、掛け持ちには費用もかかるため、経済的な負担も考慮して掛け持ちするかを判断しましょう。
自分に合った学習スタイルでない場合は、かえって時間の無駄になることもあるので、慎重な塾選びが大切です。
結局河合塾と東進どっちがいいの?
ここまでは河合塾と東進を徹底比較しました。それぞれの塾には、メリット・デメリットが存在し、向いている人や向いていない場合もあるかもしれません。
元東進生・河合塾生の経験から言えるのは、『現役合格』にこだわりがある方は東進がおすすめだと考えます。東進は、有名講師が多く在籍し、実績と経験を兼ね備えた高品質な映像授業を通じて、時間や場所に縛られず効率的に学習できる環境が整っています。
特に、学業や部活動で忙しい学生にとって、柔軟な学習ができる映像授業は向いています。また、のべ100万人を超える指導経験とビッグデータの分析を活用した指導システムも魅力のひとつです。
ただし、最終的には個々の学習スタイルや目標スタイルによって、慎重に選択する必要があります。まずは、無料体験などを通して実際に体験してみるのがおすすめです。
ご覧いただきありがとうございます。
塾関連記事はこちら
- 河合塾マナビスに対する「ひどい」声を調査!実際に利用して分かったこと
- 【徹底比較】東進ハイスクールVS河合塾マナビス:経験者が明かす!どっちを選ぶべき?
- 東進ハイスクールやめた方がいい?学費が高いって本当?元東進生の親が解説
- 河合塾マナビス・東進の体験授業はどんな感じ?見るべきポイント・最適な時期を徹底解説
- 浪人はダサい?浪人生活の実態は?学生生活や就職に影響はあるの?
- 勉強中眠い時は寝た方がいい?勉強すると眠くなるのはなぜ?受験生のための対処法
- 【東進】自習室目当て・自習室だけの利用は可能?何時まで?飲食OK?
- 【武田塾vs東進】選ぶならどっち?高すぎる料金と講師陣の実力を解剖
- 【河合塾VS東進】どっちがいい?掛け持ちは可能?向いている人・向いてない人を徹底解説
- 大学受験勉強のやり方がわからない人必見!塾は必要?始めるならいつから?どこがいい?
- 【早稲田塾VS東進】違いが分かる!落ちた・意味ない・怖い・ひどい噂を解説
- 【代ゼミ】評判悪いのは本当?ガラガラ・潰れる・やばい噂の真相に迫る