自分のレベルがどれくらいかを把握するために、大手予備校の模試を考えている人もいるでしょう。映像授業を展開する東進でも、独自の模試を実施しています。
しかし、東進模試については、次のような評価が広がっています。
- 難しすぎる
- おかしい
- 意味ない
こちらの記事では、東進模試に対する「難しい・おかしい・意味ない」声の真相に迫り、受けるべきかを見極めます。
大手予備校4社の模試の難易度比較もしていますので、ぜひ、参考にしてください!
▼講習入会金ゼロ!テキスト料金もゼロ!
お試しするなら今がチャンス!▼
\申し込みが遅れると講座数が減ります!/
東進模試の受験者たちの声を探る
実際に東進模試を受けた受験者たちの声を、SNSから探ります。
<難しい>声
SNSでは、東進模試に対する「難しい」という声が比較的多く見受けられています。
- 東進模試の数学は難しすぎることで有名なんだよね。数学は駿台模試で取れてれば大丈夫!(X)
- 東進模試レベルおかしい難しすぎる。これでいろいろ言われるとか無理なんだけど(X)
- 東進模試って難しい上に判定厳しいからどうしようもない(X)
- 河合塾模試と比べて、東進模試は難しいからモチベ下がる(X)
- 今回の東進模試の日本史B、今まで3年間解いてきた中で一番難しい気がする。どう考えても共通テストレベルを逸脱してるし、平均点も低くなりそう(X)
- 東進模試を初めて受けてきた。共通テスト対策してない自分にとっては難しい。次はちゃんと時間配分考えないと(X)
<おかしい>声
- 共通テストの物理過去問だと80〜95点と安定してるのに、東進模試だとボロクソになるんだけど。難易度設定おかしいだろ(X)
- 河合は文系科目が難しいイメージ。今回の東進模試は数学が難しくて、英・理が簡単だったからバランスおかしい(X)
- 明日は最後の東進模試。11:00~21:10とか時間設定まじでおかしい。9時からスタートしてほしい(X)
「おかしい」といった声には、難易度に対する声、問題レベルのバランス、時間設定がおかしいといった指摘がありました。
<意味ない>声
- 東進模試は難しすぎて差がつかないら受ける意味ない(X)
- 東進模試、いい成績が出ても意味ないし、悪い成績が出たらメンタルやられるので受ける意義が見いだせない(X)
- 東進模試は、母数少ないらあんま意味ないて聞いた(X)
- 東進模擬あんまり受ける意味ない気がしている。河合模試とベネッセで十分だと思う(X)
意味ないという声の中には、難しすぎて正確な判定が出ないといった意見も。河合模試やベネッセでも十分とする受験生もいました。
東進模試の難易度を分析
SNS上には東進模試に対して「難しい・おかしい・意味ない」という声が存在します。他の予備校の模試と比較した結果、さまざまな意見が交わされています。
こちらの章では、他の予備校との難易度レベル比較、受験者の特徴を詳しく解説します。
他予備校との難易度比較
他予備校の模試の難易度レベルと、受験者の特徴を比較します。
主な模試 | 難易度 | 受験者の特徴 |
駿台模試 | 難易度高め | 難関大学を狙う受験生 国公立・早慶など難関私立大学を目指す人 |
河合模試 (全国統一模試) | 標準レベル | 毎回30~40万人が受験 中堅大学から最難関大学志望者まで幅広い層が受験 |
東進模試 | 標準~難関レベル | 東進予備校・東進ハイスクールの生徒がほとんど |
進研模試 | 易~標準レベル | 学校単位の申し込み、現役生のみ ※受験者数は多いが、大学受験を考えていない高校生も受けている可能性大 |
代ゼミ模試 | 易~標準レベル | 平均2万~4万人程度 |
駿台模試
大手予備校の中でも、駿台模試は一番難易度が高い模試と言われています。受験者は、早慶や難関国立を目指す人が多く、応用力を試される問題が多い印象です。
また、実践的な問題が多く出題されるため、ある程度実力がついた状態で受けるのが望ましいでしょう。
河合塾模試(全国統一模試)
河合塾の「全統模試」は、日本最大規模の受験者数で信頼性が高く、自己評価がより正確に把握できます。年に3回実施される全統模試は標準レベルの難易度で、中堅以上の大学志望者を目指す方に最適です。
一方で、最難関大学を志望する人は、別模試も検討が必要です。
駿台模試や難関大学向けの模試を併用しましょう!
進研模試
進研模試は河合模試よりも易しいレベルで、学校単位の受験が一般的です。多くの受験生が参加するため、大学受験を控える学生にとって、自分のレベルを把握できる重要な模試のひとつ。
ただし、学校単位で実施する模試なので、現役生に限られ浪人生は受験できません。また、大学進学を考えていない高校生も受験している可能性があるため、合格判定については他の模試に比べて信頼度が下がるかもしれません。
代ゼミ模試
代々木ゼミナールが実施している代ゼミ模試は、今回紹介している模試の中では比較的易しく、基礎学力に不安のある方や、まずは易しい模試から受けてみたいという方に適しています。
受験者数も全統模試に比べると難易度は低めなので、受験判定をする目的ではなく、高1・高2生の方が、今のレベルを知るために受ける模試として活用するといいでしょう。
東進模試
東進模試は主に下記の3種類があります。
難易度に関しては、
共通テスト本番レベル:標準
全国有名国公私立模試:標準
早慶上理・難関国公立大模試:難関
東進模試は「標準~難関レベルの模試」が実施されており、模試の種類別に難易度が異なります。東進模試の受験生は東進生が中心で、受験者数は他の模試に比べて少ない傾向です。
合格判定の信頼度はやや低いが、分析の詳細さはトップクラスです。そのため、東進模試は学力把握に優れており、難易度に関わらず自分の学力を知りたい受験生に向いています。
模試の難易度については「難しい・おかしい」といった声がありますが、これは模試の時間配分や本番レベルの模試に慣れていない可能性が考えられます。問題の内容についてもバランスが悪いとの指摘がありますが、本番の試験でも問題の偏りや予想外の難易度といったことは多く見られる現象です。
むしろそういった経験を模試で体験できるのは、自分の弱点を見つける上で重要なメリットとなるでしょう。
\もっと詳しい内容を知りたい方は、
情報満載(100ページ以上)のパンフレット
を無料で請求できますよ!/
東進模試は受けるべきか?
ここまでは、大手予備校の模試比較、東進予備校の難易度について解説しました。こちらの章では、東進模試の特徴をもとに、受けるべきかを解説します。
学力を伸ばすための模試
(画像引用:東進)
東進の模試は学力を単に測るだけではなく、
学力を伸ばす
という視点で制作されています。さらに、東進の模試は他の模試と異なり、難易度が春から冬にかけて徐々に上がる仕組みではなく、年間通して難易度に変化がない点が特徴です。
そのため、難しいと感じる場合がある一方で、2回目、3回目と受験を続けることで、実力の推移が把握しやすいというメリットがあります。
返却スピードが早い!
(画像引用:東進)
東進模試は、詳細な学習データが最短中5日で返却されます。受験者の口コミには、
自分の中で間隔が残っている状態で結果が確認できる!
返却が早く、復習にも最適だった
といった声も。そのため、返却に1、2か月かかる他の模試とは異なり、模試の結果をすぐに自分の学習に生かせる点が大きな魅力です。
リアルタイムに自己評価ができるので、モチベーションを維持しやすい点もメリットと言えるでしょう!
東進の評価方法:『絶対評価+相対評価』
東進模試は入試本番と同レベルで毎回実施され、「絶対評価」と「相対評価」を組み合わせた独自の評価体系を採用しています。
<絶対評価>
絶対評価では事前に基準を設定し、他の受験者の点数に左右されず公平な判定が可能です。
<相対評価>
相対評価では、受験者全体の点数のばらつきを踏まえて、自分がどの位置にいるのかを判別できる仕組みです。
この2つの評価を組み合わせることで、さまざまな角度から受験本番を想定した合格判定が可能となり、明確な目標に向けた学習が促進されます。
東進ならではの分析力
(画像引用:東進)
東進模試の結果は、各科目・設問・単元別の詳細な出題項目や受験者全体の正答率が一覧で分かるように分析されています。分析結果は、最大16ページにわたり詳細に記載されており、他社の模試よりも自分の弱点が掴みやすいという特徴があります。
東進の模試内容をもっとを知りたい方は、資料請求をしてみましょう!
はじめて大学受験をする保護者の方に選ばれています
どの模試を受けるべきか
東進模試の中でも、どの模試を受けるべきか悩む人もいるでしょう。東進の模試では、さまざまな種類の模試を用意しています。
どの模試を受けるべきかを解説します。
東進模擬の公式ページはこちら
『大学合格基礎力判定テスト』
(画像引用:東進)
自分自身の今のレベルを測りたい方は、「大学合格基礎力判定テスト」がおすすめです。この模試の特徴は、志望校合格の土台となる「基礎学力」を測ることに特化している問題がメインで、『基礎レベル』の模試となっています。
他の模試では難しいと感じている方や、これから学習の計画を立てたいという方はまずは、こちらの模試を受けてみましょう。
「基礎力判断テスト」は、東進の入塾を考えている方にもおすすめです!
\東進では1コマ(90分)・最大2講座無料体験実施中!/
東進のカリスマ講師の授業をタダで受けてみませんか?
全国有名国立私大模試
(画像引用:東進)
「全国有名国公私大模試」では関関同立などの全国の中堅国立大学のほか、MARCH、日東駒専、上智・理科大など私大向けの模試もあります。成績表の返却は、記述形式でありながら最短9日というスピード返却を実現しています。
記憶が新しいうちに復習できるので、知識が定着しやすいですよ!
『共通テスト同日体験受験』
(画像引用:東進)
受験生と「同じ日」に会場で受けられる『共通テスト同日体験受験』。共通テスト本番当日に時間差で受験するもので、実際の共通テストに限りなく近い雰囲気が味わえます。
また、新課程に対応した東進オリジナル問題も盛り込まれています。共通テスト本番の1年前、2年前に「共通テスト本番」を体験することで、現状の学力を正しく把握し、今後の学習計画を立てる上で大いに役立ちます。
高1・高2生はぜひチャレンジしてみてください。
『大学別本番レベル模試』
(画像引用:東進)
特定の難関大学受験者向けに実施される模試を「冠模試」と呼ぶこともあります。東進では冠模試が充実しており、年間12大学、全部で42回の大学別模試を開催しています。
志望校が明確であり、これらのランクの大学を受験したい場合は活用してみましょう!
模試は受けた後が大事
模試は、受けた後が重要です。東進模試では、合格指導解説授業や充実した復習ツールが用意されており、これらを利用することで模試の成績を具体的な学習に結びつけることができます。
有名実力講師陣による『合格指導解説授業』
(画像引用:東進)
東進では、模試受験後に効果的な復習と学習計画を立てるために、『合格指導解説授業』を実施しています。授業を行うのは東進の有名実力講師陣。
核心をついた解説で、重要な問題の解き方を映像による授業で指導します。大問別に受講可能なため、解けなかった問題をしっかり理解できますよ!
復習ツールが充実
(画像引用:東進)
東進模試実施後は、講評や今後の学習アドバイス、学部系統別の志望動向などの復習ツールがウェブサイトで確認できます。東大模試を受けた方は、成績表や解説授業と併せて、模試を120%活用しましょう。
他の受験生が書いた優秀答案を見て、自分より優れている部分を学べますよ!
まとめ
東進模試は共通テストより難しい?<おかしい・意味ない>声:受けるべきかに迫る!というテーマにそって他予備校の模試比較とともに詳しく解説しました。
東進模試は受験生に向けて様々な模試を展開しています。難易度レベルは標準~難易度高めのものまで用意されており、受験するタイミングや種類によっては難しいと感じる場合もあるでしょう。
しかし、模試を積み重ねることで自分の弱点を知り、実力をフラットに見極められるというメリットがあります。どの模試をどのタイミングで受けるべきかを考えて、勉強に対するモチベーションを上げていきましょう!ご覧いただきありがとうございます。
他の受験生より一歩リードした冬を過ごすために!
3講座無料の講座をお得に受けよう!
このチャンスを逃すのはもったいない!
もちろん無料講習だけでもOK
申し込みが遅れると講座数も減るのでお早めに!
東進関連記事はこちら
- 東進ハイスクールやめた方がいい?学費が高いって本当?元東進生の親が解説
- 【東進】自習室目当て・自習室だけの利用は可能?何時まで?飲食OK?
- 東進で検索すると「気持ち悪い」と出てくるのはなぜ?
- 東進の冬期特別招待講習はいつから?料金は?冬期講習だけでもOK?
- 東進のグループミーティング行きたくない理由と対策・初めてでも大丈夫?
- 東進の入塾テストは落ちる?難しい?問題内容や流れを解説
- 【東進】一講座だけ受講は可能?年間費用を安くする方法を解説
- 東進模試は共通テストより難しい?<おかしい・意味ない>声:受けるべきかに迫る!
- 【東進池袋校】行き方・担任助手のリアルな評判・元東進生の親が本音で語る
- 【東進吉祥寺南口校】徹底解剖!担任助手の対応は?塾生や保護者の本音
- 【東進】特別招待講習だけ受けてもいい?途中で辞めたい場合は?参加者の評判をチェック!
- 東進講座取りすぎ注意!取らない方がいい講座は?無駄な講座はこれで回避
- 東進「やめたい・ついていけない」理由は?入塾前に知っておきたい心得