深掘り記事

時代遅れ?アバクロの日本撤退の噂と年齢層、ダサいおじさんの実態

※当ページはプロモーションを含みます。

アイキャッチ
めりも

アバクロの元CEO逮捕のニュースが入ってきましたね…(日本経済新聞

店内に入ると香水の香りと暗めの照明、クラブのような雰囲気のアバクロだった時代は終わっています。復活の兆しが見えている今、もしかしたら「おじさん感」「時代遅れ」「ださい」という印象を持つ人の方が時代遅れなのかもしれません。

本記事ではアバクロが時代遅れ、ださいと言われる理由と現在のターゲット層を解説します。

(トップ画像引用:AbercrombieFitch

メンズファッションおすすめ記事

(画像引用:ORICON NEWS

楽天で「アバクロ」をチェックする

「おじさん」「時代遅れ」「ださい」声はあるのか?

ネット上にあがっているアバクロに対する「おじさん」「時代遅れ」「ださい」の声を検証しました。

「おじさん」の声

  • 電車でアバクロの香水おじさんが隣に座り、匂いがきつすぎて次の駅で車両を変えた
  • 50歳ぐらいのおじさんが隣に座ったんだけど、アバクロの香水の匂いがっ!鼻死ぬかと思った
  • おじさんおばさんがアバクロ着てるのってちょっとダサい

「おじさん」の意見では、強めの香水の匂いとオジサン感のある着こなしに対する声が見受けられます。

「時代遅れ」の声

  • アバクロって検索すると、時代遅れっていうワードが出てくるんだけど別に着たいやつが着ればいいと思うんだよね
  • アバクロ好きだったんだけど今はもう時代遅れかなぁ…
  • アバクロ時代遅れだと思うけど、こんなに長持ちするなら定期的に購入したい

「時代遅れ」に関しては、自分はアバクロ好きだけど「アバクロって時代遅れなのか?」といった世間の評価を気にする声が多いですね。

「ださい」の声

  • アバクロ=ださいってイメージが定着してるの解せぬ、シンプルな奴は普通にオシャレだと思うけどな
  • アバクロとマリカーのコラボ、ださいダサすぎる笑、売れなかったのか半額になってた
  • アバクロって香水以外わたし的に需要がない。洋服のロゴださい
  • 店内に香水をまき散らす行為、ださいよね

洋服のロゴや店内に香水をまき散らす行為に、「ダサイ」といった否定的な声があがっています。

アバクロ衰退した5つの理由

「時代遅れ」「ダサい」といった否定的な意見は、多くの「アバクロ離れ」を生み出しました。2010年に入るとアバクロの業績は落ちていき、2014年の時点ではアメリカの220店舗を閉店。

日本でも銀座店の翌年にオープンした福岡の旗艦店が業績悪化を理由に、2020年に閉店を余儀なくされています。このようなアバクロの衰退には、経営戦略や時代の流れなどさまざまな理由があります。

この章では、アバクロ衰退の理由について解説します。

楽天市場で「アバクロ」アイテムを探してみる>>

①ファストファッションの台頭

(画像引用元:Wikipedia

「ファストファッション」とは「早くて安い」というファストフードになぞらえて生まれた言葉。

2000年代半ば頃、海外ブランドではZARAやH&M、日本ではユニクロ、GU、しまむらなど、最先端の流行を取り入れた洋服を低価格で提供するファストファッションが台頭しました。

その影響はとても大きく、アバクロの営業利益は2015年の7280万ドル(約83億1400万円)から翌年には1520万ドルに減少しています

②店舗での過剰な演出

(画像引用:FASHIONSNAP

アバクロ店に一歩足を踏み入れると、暗めの照明と大音量の音楽が流れるクラブ風な店内、そしてブランドオリジナルの強烈な香水の香りが漂います。2009年銀座店がオープンした際も、腹筋をあらわにしたストアモデルの人たちが話題になりましたよね。

しかし、

暗すぎてレジがどこにあるか分からない

音量が大きすぎて友達との会話が聞こえない

など、店舗での過剰な演出に対してネガティブな意見も出ています。万人受けするファストファッションが流行る日本では、アバクロの世界観が受け入れられなかったことも衰退してしまった理由だと考えられます。

③ブランドコンセプトが合わない

(画像引用元:伝説のファッションアド

アバクロが目指すビジュアルは巨大街頭広告からも分かるように、上半身裸のマッチョな白人男性。ブランドアイテムには胸囲が大きくウエストが絞られた、ムキムキな人が着る服が多く、アジア人の身体的特徴にはそぐわない点もマイナス要因となっています。

そのため、

  • 「かっこいい美男美女しかターゲットにしていない」
  • 「自分の体形サイズは受け入れてもらえない」

と、体型に悩む人から敬遠されるブランドになってしまっていると考えられます。また、アバクロではブラックカラーの服の販売、社員の着用も禁止してきました。当時CEOであったマイケル・ジェフリーズ氏によると、

「アバクロはカジュアルライフスタイルのブランドだから、黒はフォーマルに感じる」

という理由から禁止していたそう。このようなブランドに対する強すぎるこだわりも、アバクロが失速する要因となっています。

④差別的なデザインの服

過去には差別的なデザインのTシャツを販売したとして、炎上したことも。

【差別的なデザイン服の事例①】

(画像引用:BBCNEWS

“WONG BROTHERS LAUNDRY SERVICE. TWO WONGS CAN MAKE IT WHITE”
(ウォン兄弟のクリーニング専門店。ウォンが二人揃えば真っ白に)

と書かれたTシャツには、アジア人特有の男性のイラストが描かれています。このTシャツはアジア人差別」「白人至上主義」と批判を受け、アジア系アメリカ人の抗議によりA&F社は謝罪する事態になりました。

【差別的なデザイン服の事例②】

(画像引用:URL

2004年には吊り輪の体操選手のイラストTシャツを販売し、そこには、以下のようなメッセージがありました。

L is for loser
(敗者のL)

体操選手を見下しているとして、米国体操協会の委員長が「スポーツをからかった」とアバクロ商品のボイコットを呼びかけるまでに発展

同年10月には販売中止となりました。その他にもいくつか事例があり、アバクロの排他的な考え方に対して世間から大きな批判を浴び、売上が激減したと言われています

⑤人種差別による雇用問題

(画像引用元:Filmarks

2022年には、「ホワイト・ホット・アバクロンビー&フィッチの衰退」という映画が公開されました。2000年代のアバクロの人気絶頂期から、全米で最も嫌われたブランドになるまでの衰退を描くドキュメンタリー映画。

アバクロのスタッフの9割は白人で、有色人種のスタッフはバックヤード勤務だったという事実から、ストアのポジションは白人男性に優先権があり、それ以外の人種は雑用に回されるという人種差別・雇用問題にも触れています。このような白人を中心とした外見至上主義の雇用や広告、商品展開などの問題が明るみに出ました

裁判になった例

<2003年>
有色人種の元従業員9人が人種差別だとして裁判を起こしています。

<2015年>
ヘッドスカーフを着用したイスラム教徒の女性が不採用になったとして、最高裁判所での裁判まで発展する事態になりました。

<2023年10月>
男性数十人が米アバクロに集団代表訴訟「前CEOの性加害」CNN

めりも

新たな訴訟問題も起きています。

CEOのマイク・ジェフリーズ氏の発言コメントが非難の的に

当時CEOを務めていたマイク・ジェフリーズ氏によるコメントも非難を浴びています。

見た目のよい人々を雇用して、ほかの見た目のよい人々を惹きつけることができる」

「当社は、態度が良く友だちが多い、真にアメリカ人らしい若者に向けられている。多くの人々は当社の衣服にふさわしくなく、そうなることもできない。当社は排他的だろうか?当然だ。若者、老人、太った人、やせた人と、すべての人々を対象として求めた会社は困難に陥っている。」

CEOである立場の人間が、このような偏った考え方をブランドに持っていることで、多くの消費者の支持を失ったとみられています。

【結論】アバクロは時代遅れではない!復活の兆しも!

アバクロの日本から完全撤退するわけではありません。2023年の株価は285%高騰し、日本円にすると約5843億5000万の売上を成し遂げています!

2014年にマイク・ジェフリーズ氏がCEOの座を退き、2017年からは後任としてフラン・ホロヴィッツ氏がCEOを務めています。

このように復活の兆しが表れているのは、新CEOによるリブランディングによる戦略が影響しています。

楽天で「アバクロ」をチェックする

  • 過激な店内演出を控える
  • オンライン販売の推進
  • Z世代向けの商品
  • インフルエンサーと連携した販売戦略

過激な店内演出を控える

(画像引用元:FASHIONUNITED

現在のアバクロでは、一部で不評だった店内演出を控え店内を以前より明るくし、音楽の音量を下げ、香水の香りも従来より25%減少しています。また、上半身裸のマッチョ姿の白人男性のポスターも時代にそぐわないとして、店内から撤去しアバクロのイメージを一新しています。

ミレニアム世代の顧客に向けてGataway(小旅行)をコンセプトにした店舗では、ホテルのロビーのようなデザインを取り入れ、万人が買いやすいスタイルを実現しています。

Amazonで買える「アバクロ」はこちら>>

オンライン販売の推進

アバクロでは、オンライン販売の推進に1億5000万ドルを投資しています。アバクロが力を入れるのが「オムニチャネル」という販売方法

オムニチャネルとは?

オムニ・チャネルとはスマホ、PC、実店舗のショッピングを全て統合する仕組みのこと。

実店舗やECサイト、SNSなど各チャネルから顧客の消費行動を一元管理することで、自社ブランドの価値を上昇させ、リピーターや顧客増加が期待できる取り組みです。オンラインショップはこちら

Z世代向けの商品

生まれ変わりを見せているアバクロでは、Z世代のライフスタイルに合わせた商品を展開し、若者たちの結びつきを深める戦略を図っています。北米向けの衣料品では、「Abercrombie & Fitch」「A&F」などのロゴマークを取りやめています。(※海外向けの衣料品についてはロゴは続行予定)

また、今まで細身中心のサイズ展開だったアバクロでは、多くの若者世代に適応するため、大きめサイズを採用し、スタイルに応じて最大でXLやXXLまでさまざまな体型にマッチできるアイテムを増やしています。

アバクロの人気売れ筋ランキング<Yahoo!ショッピング>はこちら

インフルエンサーと連携した販売戦略

(画像引用元:Yahoo!life

TikTokで1億7000万人のフォロワー数の、

「ディクシー・ダミリオ」
「チャーリー・ダミリオ」姉妹

とのコラボレーションによって、新たなブランドを展開しています。TikTokでは、

#Abercrombie
#abercrombiehaul

これらのハッシュタグは、それぞれ1億5830万と1650万回再生されマーケティング戦略も確実なものとしています。このようにソーシャルメディアを活用することで、これまでにないスピーディーな販売戦略を図っています。

年齢層を30~40代に広げる戦略も

CEOであるフラン・ホロヴィッツ氏は、「私たちはもはや、ジーンズとTシャツだけのブランドではない。多様な客層の生活用に気に合った服を提供できている」と述べています。

アバクロでは、若者が主体だった顧客層を、20代から40代のミレニアル世代の取り込みが進んでいると述べています。これまで学生をターゲットにしていたアバクロは、社会人向けのコレクションを大幅に増やしています。フォーマルやオフィスでも使えるラインを拡充し、従来より高い年齢層も増えているため、おじさん、時代遅れといった印象は薄らいでいると言えるでしょう。

楽天で人気の『アバクロ福袋』を見てみる>>

まとめ

コロナ禍の影響もあり、アバクロに限らず、アパレルブランドは低迷の危機を迎え、同じような課題を抱えています。かつて出店時には大行列ができたH&Mやフォーエバー21も旗艦店が次々と閉店し、GAP傘下のオールドネイビーも日本から撤退、人気のあったファストファッションでさえも終焉を迎えている時代です。

アバクロは成長過程ではあるものの、さまざまな戦略を通して万人に受け入れやすいブランドへと再スタートを切っています。アバクロの今後に期待しつつ、愛着の持てるブランドとしての価値を見い出したいですね!

ご覧いただきありがとうございます。

-深掘り記事